ukulina





















ボスボラス海峡脇でアヤソフィア
寺院を眺めながら気持ちよい風を
うけて昼食をとってるとイルカが
来たと店の叔父さんが知らせてくれる。
 ご挨拶にきたらしい?ありがとう。


シェフチンコ号
12泊する我家

トルコで帽子をかぶったお墓 珍しいですね

アヤソフィア寺院




ブルガリアの国境

つばめの巣 ドイツ人の富豪が愛人(ジプシーの歌手)のために建てた断崖絶壁のお城。  皆で 羨ましい!
 でも回りを見ると恐くなります。
シャボ村のベルゴロド、ドニエストル要塞では私達が日本人で始めてといわれる。 囚人も収容されていたとか。村の途中の道端で大好きなメロン、スイカ、ぶどうを売ってる。 メロン・・24円、スイカ中くらいの60円とびっくりする
安さ。早速買って部屋の冷蔵庫に入れ毎日食べ、友人が皮を漬物にしようと即席漬けにしておいしく食べました。

スイカ 

ドニエストル要塞


上から見ると階段だけ下からは踊り場しか見えない。想像より低く感じた。

美しい並木のオデッサ、
マロニエの実が沢山落ちていた。
栗の実のように食べられたらいいのにね


少女は恥ずかしそうでした

日本の運命を決める重要なヤルタ会談の舞台。その玄関前で黒猫ちゃん
ひなたぼっこ


夜半から嵐になり3階の我家の窓まで波がくる、サイクロンが発生してルーマニアに寄港できずオッデッサに向かう。
 ちょうどその日は避難訓練で皆は救命具をつけて国ごとの集合場所に集まる。
オレンジ色の救命具をつけた人々がウロウロしてるのも面白かった。

黒海艦隊の軍港セバストポリで艦隊の迫力ある歌と踊りのコンサート。

ヘルソンでは小舟に乗ってドニエプル、デルタの漁村に行き、手作りの菓子、ジュース、豚の脂(初めて知ったことだがコレステロールを下げるという)をのせたカナッペ、ウオッカと歓待を受ける。
おばさんコーラス隊

バフチサライのハン宮殿でモスク、ハレム、プーシキンが詩を書いた「涙の泉」・・・石碑の上から水が少し貯まるとぽとりと落ちるのが段々になって・・・表現が珍しいと思った。 バラが美しく咲いてた。


 

 民族楽器「バンドーラ」をひくおじさん

マトリョーシカを描き通路に貼って投票があり
2位でした
折り紙教室では日本人(10名)が先生と急に言われ思い出すのにあわてたり、5〜6人のテーブルをかけもちで
大忙しの時間でした。  でも楽しい国際交流でした。


  クルーのタレントショウ
   とても楽しかった

ザポロージェのコサックショウー・・・・私は興味なかった。

ドニエプル河の朝日
乗船客のタレントショーで日本人は「さくらさくら」を歌う人と扇子で踊る人。皆で「幸せなら手をたたこう」をやって
最後は三三七拍子で「ウクライナ、ウラー」。   日本人が最高とあちこちから聞いた。
 
キエフ・・・美しいアンドレイ教会、ソフィア大聖堂では各自が長いろうそくを指に挟み狭い地下墓地を見学。


水位が36mもある水門を通過



カリンカ・・・女の子が生まれると植えるめでたい木。ちょうどかわいい鳥が鳴いていた

 黒海、ドニエプル河2327kmの旅
毎日の昼食、夜食は選択メニューで満足の食事で、いろいろと楽しい毎日でした。帰りの機内でも・・・・?

top