2-25シナリオ:EP-3(12)赤外光ファイバの技術展開

 

赤外光ファイバの低損失化は、フッ化物ガラスで研究が進められたが

散乱損失の低減やガラスの超高純度化に技術的な障壁があり、最小

損失は0.7dB/kmにとどまった。

 

3μmの吸収はOH、短波長帯は不純物。レーリー散乱はまだ顔を出していない。

これが普通の透明材料の損失スペクトルで、石英ファイバのように固有損失カーブを取れるのは稀です。

0.7dB/kmという損失値は、1/1000dB/kmの予測値からするとまだまだですが、驚異的な透明度です。

超低損失ファイバ開発者は、私も含めて、地上の星となって消えましたが、後で出てきますように、

この技術はその後、「光ファイバ増幅器」のホストガラス(1.3mm1.48mmなど)として、開花しました。