PAA碁会所 棋譜 TOPに戻る インパクPAA
[碁会所の仕組みと使用法] [対戦ルール] 連絡板

PAA 碁会所の仕組みと利用法について
(更新中、しばらくお待ちください)

はじめに

ようこそPAA Igo Salonへ! はじめに、簡単に使い方をご説明します。
 まず、最初は、PAA Igo Salonのトップページでの新規登録です。
登録前に、他の人が同じ名前を使用していないことを確かめましょう。
「会員検索」をクリックして、自分が使いたい名前を入力し、同一名の事前登録がないことを確かめます。
登録に失敗したときは、繰り返し、挑戦してみてください。そして、REM欄に、「旧登録消去して!」と記入してください。
失敗した分を、席亭が消去します。

 登録が済みましたら、対局場を訪ねましょう。メニュー欄にある、「PAA碁会所」をクリックして下さい。
しばらくすると(JAVAの起動に少し時間がかかりますが我慢してください)、
下の画面になって、
「名前の入力」をきいてきますので、登録済みのご自分の名前(英語でも日本語でもよい)を
入力して下さい。

すると碁会所が開き、つぎのような画面になります(左側を待合室、右側を対局室と呼びましょう)。
 →ここまで行き着かないときは、ブラウザのバージョン(IE5.0以上、Netscape4.7以上)と、Microsoft VM
の「Javaコンソールを使用する」になっていることを確認してください(方法は、Q&AのQ1を参照して下さい)。
  手順は:
1)「ヘルプ」→「バージョン情報」 をクリックして、IE5.0 以上を確認してください。
2)「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」→「Javaコンソールの使用」をON にしてください。
3)「表示」→「Javaコンソール」をクリックし、
   Microsoft  VM for Java, 5.0 Release ・・・となっていることを確認してください。

それでもだめなときは、 チェアーパーソン宛、mail下さい。その際は、OS、ブラウザ、エラーメッセージを
記載してください。
 
碁会所の左側を待合室と呼びましょう。ここに並んでいる名前が訪問者です。名前の前の番号は、居場所(碁盤の番号)
を示します。0は待合室で、対局室に入っていません。名前の後ろの(**)は段級位です。対局条件設定の参考に
してください。
 
対戦の方法には、
 1)待合室にいる人(0の人)をクリックするのと、
 2)右側「対局室」の「?」をクリックするのと
二通りの方法があります。
 
第一の方法では、相手側に打診のmailが行き、合意が取れると対局室にあなたの名前の付いた碁盤が作られます。
自分の名前をクリックすると碁盤が開きますので、上部のメニューの「設定」をクリックし、対局条件を設定して
対局を開始してください。碁盤目の位置をクリックすると、カチッという音がして石が表示されるとともに、
相手にも同じ位置に石が表示されます。。 
 
第二の方法では、片側が赤字の名前の碁盤で、「」をクリックすると、碁盤が開きますので、チャット板で対局条件を
交渉し、「設定」をクリックして対局条件を設定し、対局開始してください。(ただし、相手が黒字の場合は不在ですので、
待機することになります。)
この状態では、来訪者名の前の数字が碁盤の番号に対応する数字に変わり、
対局室の名前は、赤字になります。  
観戦は(?ではなく)碁盤の真ん中をクリックして下さい。チャット板にあなたの名前が表示され、対局者に告げられ
ますので、アイサツしましょう。アイサツの定型分は、上部メニューの会話集にありますのでご利用下さい。
 
対戦相手がいないときは、予約しましょう。予約は、次のように行います。
 案内リンクの「自由対局」(俗称、お見合いソフト)をクリックし、出てきた入力フォーム
に記入してください。
 対局待ちの一覧表がありますので、ご自分の希望と会う人がいたら、申し込みます。すると、
「対局予定」の方に移行すると共に、e-mailで、当該者に対局日時が送信されます。
予定変更の場合は、お見合いソフトに戻って、修正・削除です。これも、mailで自動送信されます。
 

碁会所の機能

 
 
碁盤のメニューにいろいろの機能があります。ここでは幾つかの機能を書きま
 
す。
 
(1)時間が設定できます。
 
(2)コンピュータの間違いで一手もどすことができます(但し両者の合意がいる)。
 
(3)アゲ石はダブルクリックで取れます。複数の同一グループのアゲ石は1回の
 
  ダブルクリックですべて取れます。石をドラッグして、相手の陣地を埋めても

 取れますが非推奨です。間違えて、トリプルクリックしたときは、その石を盤

 外にドラッグしてください(ゴミ箱に捨てたことになります)。
 
(4)観戦者の出入りが対戦者にわかるようになっています。
 
(5)棋譜については石に番号を付ける機能を追加してあります。
 
 −Javaは直接ファイルIOができません。そのため、画面プリントで紙に残す
 
  ようにしました。画面プリントはまずAltキー+Print Screenキーを同時に
 
  押し、次にワープロ(MS Wordなど)を立ち上げ、メニューの「貼り付け」を
 
  選択します。
 
(6)ノートパソコンの重要性にかんがみ、画面サイズは800X600ピクセルをデ
 
 フォルトとしました。1000ピクセル以上の方は碁盤ウインドウの右上の 「拡
 
 大ボタン」を押して下さい。画面一杯に広がり、高精細の囲碁が楽しめます。
 
(7)「トラブル」のメニューに「フリーズアナウンス」を追加しました。フリーズする
 
 と、キーボードやマウスが動作しなくなります。したがって、相手は、考慮中
 
 か、再立ち上げ中か不明になります。ヘルプを開いて、回線接続状態をクリックすると

 フリーズ中か長考中か分かります。 
 
 
[ご注意:トップページ>>対局場>>碁会所>>碁盤 の出入り法]
 
碁会所への出入りと、対戦中かどうかをシステムは監視しています。したがって
 
トップページ>>対局場>>碁会所>>碁盤(対戦/観戦)>>碁会所に戻る>>対局場に戻る>>トップページに戻る
 
として下さい。途中でコンピュータの接続を切ったり、長時間放置すると、在席・不在などの表示が
 
狂い混乱します。(と同時に囲碁サーバに負荷がかかります)
 
 
 
 

碁会所の技術的説明

 
 
ここは、碁会所ソフトウェアの技術的説明を行ったものです。自分のコンピュー
 
タが旨く動作しない時にお読み下さい。 このソフトは最新のJavaで作られて
 
います。そのため、日本語が可能、ハングアップが少ないなどの特徴がありま
 
す。しかし、WindowsというOSとの整合性、ノートパソコンの使用などで、一部
 
不具合が依然みられます。ブラウザのIE(Internet Explore)はバージョン5を、その
 
Java VM(Virtual Machine)はバージョン5.0をお使い下さい。
 
IEのバージョンはhelpで見られます。JAVA VM の設定は、

 ツール→インターネットオプション→詳細設定→JAVAコンソールの使用をON
にしてください。
 
Machintoshでは最新バージョンのNetscapeをお使い下さい。
 
 
 
[いままでの問題点]
 
・ときどき、碁盤でマウスが反応しなくなることがあります。これはノートパソコ
 
 ンでおこるようですが、原因の解明ができていません。
 
・長時間対局するとか何局も続けて対局するとフリーズするようです。
 
 これはWindows  OSのメモリ管理の問題でいまのところ、直す方法がありません。
 
 (Mem Turboという市販のソフトがあって、メインメモリーの断片化したファイルを
  デフラグ、リカバリーしてくれます。少しいいような気がします。石を打つ音が
  消えると、リソース不足の警告だそうです。)
 
・碁石があらぬところに打たれることがあります。これの原因も不明ですが、そ
 
 の場合には「1手戻す」で手を戻してください。
 
・石数が多くなると表示に時間がかかるようになります。これは、CPUとグラフィク
 
 ドライバのパワーの問題と思われます。
 
・Windows 98でかつIE(Internet Explorer)を使っている方、IEをOSの一部として
 
 使うと極端にメモリが少なくなるのでご注意ください。別のプロセスとして走らせた 
 
  方が安全です。設定は、「表示」、「インターネットオプション」、「詳細設定」の「新しい
 
 プロセスでブラウザを開始」をチェックします。